日々帳

140字で足りないつぶやき忘備録。

2013-01-01から1年間の記事一覧

[雑文]だって人間だものって言うときは、だいたい言い訳

虫には痛覚がないんだという話を見た。 生命の期間が短いから、痛みで命の危機を避ける必要がないんだそうだ。 でも、命の長い魚にも痛覚がなくてそれはどうなんだってコメントがあった。

年末の風物詩の時代劇

tv

時代劇、忠臣蔵といえば年末の風物詩であるが、時代劇を見たい父と見たくない母との静かな抗争もまた、年の瀬、我が家の風物詩であった。 おかげで忠臣蔵にふれずに育ったのだけど、BSで「高橋英樹のおもしろ歴史授業 忠臣蔵スペシャル」というのをやってい…

[感想]京都―洛中洛外図と障壁画の美 | 東京国立博物館

art

JR代々木駅に降りた時に、洛中洛外図展の大きな広告が目に飛び込んできて、これは見に行こう!と思ったのでした。

[感想]横山大観展 ― 良き師、良き友 | 横浜美術館

art

平日に休暇がとれたので、上野のターナー展と迷ったけれど、会期も間もなく終わりということで、横山大観展のほうに駆け込みで行ってきた。 余白とぼかしで自然の気配を描くような作品。後年にはやまと絵・琳派などの研究もしていて、意識的にその技法を取り…

遺伝子の旅 ~先祖が歩んだ道 :: ナショナルジオグラフィックチャンネル

遺伝子の物語 ナショナル ジオグラフィック (TV) ナショナルジオグラフィックとIBMが共同で進めているジェノグラフィックプロジェクトでは 、過去4年間35万人のDNAを収集、そのルーツを遡る。

[感想]若冲が来てくれました プライスコレクション展 江戸絵画の美と生命 | 福島県立美術館

art

福島県立美術館/長沢蘆雪「白象黒牛図屏風」(複製)/美術館近くの珈琲屋さん福島県立美術館「若冲が来てくれました」展は、ロサンゼルス在住の日本画蒐集家ジョー・プライス氏のコレクション*1を中心に、東北復興支援の一環で催された美術展。江戸時代の…

心理トリックの世界 :: ディスカバリーch

tv

「読心術師」キース・バリーが伝授する「心理トリックの世界」。この辺もともと興味があったりしたので、まとめ的にメモ。http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=958キース・バリーの「読心術」を会得するのは簡単ではなさそうだけど、その方法は…

生贄の歴史 :: ディスカバリーch

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130730002読むに辛い記事だったのでためらいつつも、コカやチチャについてなどの情報もあったのでブックマークしたのだけど、あとから沢山のブックマークがついて、みんなどの辺に興味…

[感想]ファインバーグ・コレクション展 江戸絵画の奇跡 | MIHO MUSEUM

art

米国実業家ファインバーグ氏が妻とともに1970年代から蒐集してきた江戸絵画コレクションの里帰り展。

本歌取りとサブカルチャー

ロコローションとオールディーズ ORANGE RANGEのロコローションを初めて聴いた時、思わずクスッとしてしまった記憶がある。 カイリー・ミノーグのロコ・モーションが元ネタだという人もいるけれど、私が知っているのはリトル・エヴァの方で、メンバーたちも…

テロリストと殉教

tv

作られた国際テロリストの新リーダー アブ・ムサブ・ザルカウィ http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=005482006年6月、アメリカ空軍がイラクのテロリストを殺害した。アブ・ムサブ・ザルカウィ、アメリカ人捕虜の断頭シーンをインターネットで…

お絵描き雑感

いつも自己満足できればいい記事ばかり書いているけど、今回はいつにも増してそんな内容。 ここ数週間、週末はイラスト描いてばかりいるという。デジタル絵がなかなか馴れないので、アナログ絵に戻ろうと思って画材をそろえたりしたんだけど、とはいえアナロ…

最近見たもの読んだものまとめ

前に共感覚について記事を書いたのだけど、それに関連して、最近テレビを見たり本を読んだりした中で、知覚にまつわることなど思ったこと雑記。

感覚の位相と互換性

感覚の位相と互換性 私は絵を見る時に、その感覚を音楽を聴く時のものに置き換えてみる、という見方が好きで、逆に、音楽から造形を想像するのも楽しい。 そのことについて書きたいと思っていたところ、共感覚という言葉を知った。

[感想]琳派から日本画へ -和歌のこころ・絵のこころ- | 種山美術館

art

今回の種山美術館「琳派から日本画へ」展は、俵屋宗達が本阿弥光悦と合作した料紙装飾から始まり、宗達・光琳の芸術に影響を受けた近代の日本画家たちの作品までを展示し、琳派の水端からその発展までを追うことができる。 「琳派」に明確な形はなく、なにを…

[感想]国宝「紅白梅図屏風」と琳派展 | MOA美術館

art

梅の季節に熱海のMOA美術館に行ってきた。 年に一度、尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」を展示しているとのことで、足を運んだのはちょうどその時期。 連休がてら遠出して美術館にでもという程度のものだっただけに、幸運だったと思う。 熱海 MOA美術館 ムア広…

[感想]髙山辰雄・奥田元宋 ー文展から日展へー | 種山美術館

art

正月あけて、久しぶりに美術展に行ってきた。種山美術館の「髙山辰雄・奥田元宋」展。明治以降、日本画と西洋画が出会った時に、伝統的日本画は必要ないと、いったんは否定された歴史があることを知らなかった。今でこそ高く評価される点も見いだされている…

最近見たものまとめ イスラム世界のまなざし

tv

極秘ファイル|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネルhttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/748 ディスカバリーチャンネルやらナショジオチャンネルやらでは、対イラク作戦だとか、対アルカイダ作戦だとかの特集をしてい…

[感想]映画 「キングダム オブ ヘヴン」

おもしろかった。物語の主題と、歴史創作について記します。